思考

思考

理想の自分になるために

前回の「できない自分を認めるって難しい」で、私が目標を達成しようがしまいが些細なことで、私の価値は何も変わらない「 自分を否定するほどのことではない」ということを ようやく認めることができたと思います。 それを踏まえたうえで 自分...
思考

できない自分を認めるって難しい、私なりの結論

前回、できないと嫌になりすぐ投げ出してしまう。そうしないためには完璧にできない自分を認める=「かまわないとして受け入れる」 まずはこれを乗り越えなければならないという結論に達しました。 これは、育児にも関わってきそうだなと思いました...
思考

できない自分を認めてあげるってできる?

前回書いた自分の理想の姿。遠慮せずに書き出したため なんだか現実味の無い感じになってしまいました。 私は隙があればダラダラする 1日中ソファに座っていられるような人間です。 よしこうなるぞ!と動き出しても、 結局できずに、できない自分が嫌...
思考

どんな人になりたいのか

ワーキングマザーの私は毎日全く余裕のない日々を過ごしていて、毎日楽しく過ごすということを忘れてしまっています。 楽しいと感じる部分が使わな過ぎて麻痺しているのかなと思います。 毎日楽しく暮らすためにゴールがないと途中で迷走して...
思考

大きな目標を達成するための小さな一歩

理想に近づくために小さなステップを乗り越えていこうと考えました。ガチガチのスケジュールを組んでもうまくいかないでしょう。私は挫折のプロなので、もうとっくに経験済みです。(自慢することではない) 私は計画を立てるのが好きな方だと思い...
思考

ワーキングマザーがなりたい自分になるために

「素敵な人になりたい」と書きましたが 私が思う「素敵な人」ってどんな人だろうと考えました。 ・基本モノトーンでシンプルですっきりしたおしゃれなインテリアの家に住んでいる ・掃除が行き届いている部屋 ・楽しんでこまめに掃除 子ど...
思考

はじめに

人生の中で大きなできごとってなんですか? 私は間違いなく出産です。 子どもがいる生活、大変そうだとは思っていましたが想像をはるかに上回っていました。 1日のほとんどが母、主婦(家事をする人)、妻、会社員のどれかです...